2020年4月8日水曜日

新型コロナウイルスについて(その2)

先月の時点では新型コロナウイルスがここまで感染拡大するとは思っていなかった方がほとんどではないでしょうか?今や世界中の経済活動が停止状態になるほど状況は悪化しています。幸いにも諏訪地方での感染者の報告はありませんが、短時間で人々が移動できるこの時代では、いつ誰がウイルスを持ち込むかは全く予想できません。

観光、娯楽、飲食、交通と言った産業はかなりダメージを受けているようですが、当店におきましては現在の所、大きな影響は受けておりませんので引き続きお届けが可能と思われます。従業員へは感染防止対策の徹底をしております。当分の間はマスクを着用しての配達となりますのでご了承ください。

感染防止の基本はこまめな手洗いです。外出後は石けんを使い30秒以上指の間、爪の付け根、手首を洗い、すすぎもしっかりとしましょう!

2020年3月2日月曜日

新型コロナウイルス

毎日ニュースになっている新型コロナウイルス。なぜ新型かというと、コロナウイルスという種類の中で新種の物だからです。新種で無いコロナウイルスは一般的に風邪をひいたと言う物の13割に相当します。つまり普通に風邪をひいたときもコロナウイルスに感染していた可能性が高いのです。風邪をひくウイルスにはいくつか種類があり、インフルエンザウイルスもその一つです。普通の風邪が放っておいても治るのは免疫がウイルスを退治するからです。インフルエンザは高熱を伴い場合によっては命の危険にさらされることがあるので、予め体内に抗体(免疫の一種です)を作っておくために予防接種を受けるのです。新型コロナウイルスに対してはほとんどの人が抗体を持っていないため感染すると治癒が難しく、体力の無い方や持病のある方が重篤化してしまうのです。これを予防するには「外からウイルスを持ち込まない」「外へ出たらウイルスが体内に入らないようにする」そのために手洗い、消毒、マスクの装着が必須となってきます。手洗い、消毒をしていない手で口や目、鼻などに触らないと言うのも大事です。このことは今回の新型コロナウイルスの件だけでは無く、インフルエンザや普通の風邪を防ぐためにも常日頃から意識して実行するようにしましょう。

2017年10月1日日曜日

おかげさまで5周年

ライフデリ諏訪店は本日、オープン5周年を迎えることができました。
皆様方にご愛顧いただきまして、改めて御礼申し上げます。
5周年企画といたしまして、おせちの早割を実施します。

10月中にお申込みいただいた場合、税別価格から5%割引いたします。

おせちのチラシが必要な方は、お申し出くださいね。

お正月三が日は定休日となりますので、おせちで新年を迎えてみてはいかがですか?


ぜひお早目のご注文を!!


ウイルス フリー。 www.avast.com

2016年12月26日月曜日

定休日のお知らせ

ライフデリ諏訪店はお正月三が日、1月1日~3日までが定休日となります。
4日の変更、ご新規の申し込みがございましたら、12月31日18時までにお申し出ください。
12月31日までと1月5日以降の変更、ご新規のお申し込みは前日の18時まで承っております。
(現在、腎臓食のお申し込みが多数あり、1月12日までのご新規の受け付けができなくなっております。)
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきたいと思います。

2016年8月1日月曜日

暑中お見舞い申し上げます

梅雨も明け、本格的な暑さの8月です。

お盆期間中も通常営業しております。
一時帰宅や、ご家族不在などでお食事にお困りの方は
1食からお弁当をお持ちいたします。
使い捨て容器の対応も無料です。
お気軽にご相談ください。

8月15日の諏訪湖花火大会の夕食の配達は
交通事情により遅くなるかもしれません。
しかし、必ずお持ちします!!
交通規制区域内の方は、お届けが15時前となります。

バランスよく、しっかり食べて、夏バテを予防しましょう!

2016年4月18日月曜日

祝!御柱祭


7年に一度の諏訪地方の大祭「御柱祭」も山出しを終え
来月の里曳きを待つばかりです。

上社が5月3日~5日
下社が5月14日~16日
この間も休まず営業しております。

が、交通規制により配達不可能な地域があります。
車両進入禁止でないところでも、里曳き会場近辺は
配達の車が近づけない可能性もあります。

期間中の配達をお断りする場合もございますので、ご了承ください。

2014年8月31日日曜日

各自治体の配食サービスについて

各自治体から補助を受けられる配食サービスについて

対象者等の詳しい内容が知りたい、とのご意見がありましたので

自治体のホームページより引用させていただきます。

以下は、あくまで基準でありますので対象となるかは各自治体の判断となります。

詳しくは各自治体へお問い合わせください。


★諏訪市

次の各号のいずれにも該当する者

(1) 市内に在住し、おおむね65歳以上である者

(2) 市民税所得割非課税世帯に属する者

(3) ひとり暮らし高齢者又は高齢者のみの世帯若しくはこれに準ずる世帯に属する高齢者及び身体障害者

(4) 市長が配食サービスを利用することが適当であると認めた者


★下諏訪町

おおむね65歳以上の独り暮らしや、高齢者世帯及び身体障害者世帯等


★岡谷市

おおむね65歳以上の高齢者や身体障害者で食事の支度ができない方など、

食事に関する心配のある方。また配食サービスは、一人暮らし高齢者、

高齢者のみ世帯またはこれに準ずる世帯、身体障害者の世帯で、

調理が困難で安否確認を必要とする方。